コンテストについて
毎年美容メーカーやディーラーさんで沢山のコンテストを開催している
ミルボンフォトてボリューション、ウエラトレンドビジョン、デミネオストリーム、KHA、THA、JHA、ダリアABC、JPC,etc・・・
僕も今年からクリエィティブに真剣に取り組んでいます。
今まではサロンスタイルをとことん追求し色の出方や髪の動き方など様々な
やり方や研究をしてデザインと18年間向き合ってきた。
美容師を志したときはクリエィティブで斬新なデザイン、突拍子も無い発想がどんどん出てきてた。でも、できる環境がなかった。
今から言い訳になるけど、経験した人は理解できると思います。
僕らの時代はカリスマブームの真っ盛り、正直憧れた。
素敵な職業だな。と思った。
でも当時の僕は高校中退、現場仕事で全く違う世界・・・
18歳の時に勇気を出して美容の世界に、憧れていた世界。
黙々と働いて必死になって技術を覚えた。そこでお客様の大切さを学んだ。
でも「クリエィティブな世界に」て・・・「僕もなりたい」って思ってた。
その当時の「クリエィティブ」って僕にとってはイコール「有名になる」ってことだった
何度かだけ挑戦もした。まぐれで賞もいただいた。「いける」と思った。
「何度かだけ」っていうのは、できなかった意味で書いた。
職場の雰囲気は自己満より目の前のお客さまだった。
デザインを作る時間がなかった。
企画、計画、分析、利益、、育成、経営、徹底的に時間を費やした。
今となればそのおかげで怖さもなく経営できている。
でも当時は歯がゆかった。
だから今からクリエイティブと向き合いたい。
昔と今とのクリエイティブの意味が違うけど・・・
できる楽しみ、嬉しさをかみしめてどんどん挑戦したい。
今は自分から第一線で頑張ってる、努力している方々に会いに行く。
その人たちの努力を肌で感じることが一番の刺激になる。
世の中には凄い方が沢山いる。
早くその1人になれるよう今日から、今から全力でデザインする。
今年は始まりの年、今の所JAPAN PHOTO CREATION2016にフォトを出した。
Air木村直人さんから審査員特別賞をいただきました。コメントはこちら⏬
まぐれ。でも嬉しい。
みんな努力して頑張ってる
素直に喜んで、忘れる。
目指すは「JHA」8年目標に頑張ります。
happy
0コメント